こんにちは、みたらしゴローです。今日は日向坂46のARENA TOUR 2025「MONSTER GROOVE」東京公演DAY2に参戦しました。昨日、河田陽菜が卒業し、新たな出発の始まりとなります。平日ということで少しだけ仕事を早退して、バタバタしながらも代々木へ向かいました。
ファンクラブブースでは、いつものように参加賞を受け取り、いざ入場。座席はスタンド席下手後方の最前列でした。ステージ構成は、メインステージ前方が階段状で、そこから地面に花道が伸び、センターステージから左右にも花道が分岐しています。また、アリーナ内には小さな島ステージが5箇所ほど設置されており、そのうちの1つがちょうど目の前にありました。それでは、ライブの様子をお伝えします。
影ナレは高橋未来虹と正源司陽子。注意事項を滞りなく説明したあと、「やな事忘れて、ぶっちぎりに笑うぞ!」と明るく宣言。SEが流れ、「overture」へ。会場が暗転し、荘厳なBGMとともに満天の星空のような照明が広がります。メインステージ中段の大きな球体が上下に割れ、白とパステルカラーの柄が入った短めのスカートの衣装をまとった小坂菜緒と金村美玖が登場。次いで次々に全メンバーが登場し、「NO WAR in the future」へ。間奏ではダンスアレンジが入り、「代々木かかってこいや!」と激しく煽りました。



ライブレポート
渡辺莉奈の「始まりました2日目!」から「夕陽Dance」、さらに早くも「キツネ」では会場が真っ赤に染まり、メンバーはセンターステージや島ステージへと散っていきます。目の前の島ステージでは金村美玖、森本茉莉、山口陽世が登場し、間奏ではダンスアレンジも加わり、かわいさが際立ちました。
センターステージに全員が集まり、「君はハニーデュー」で今日を最高に盛り上げます。メインステージに整列し、キャプテンの高橋未来虹が挨拶。高井俐香が体調不良により欠席していることが報告されました。小坂菜緒は「千秋楽が近づき、昨日は河田陽菜の卒業がありました。今日からは新しいステップで全力で楽しみたいです」とコメント。さらに松田好花が手を挙げ、「昨日泣きすぎて目がGROOVEしてますが、笑い飛ばすくらいの公演にします!」と宣言しました。高橋未来虹は、会場のキービジュアルが笑顔に変更されたことを紹介し、「ぶっちぎりに笑おう!」というコンセプトを改めて伝えました。
2曲目の登場シーンがアニメのようだったとメンバーにいじられた渡辺莉奈も手を挙げ、「夕陽Dance」で「喉がGROOVEして!」と煽り、「オイオイオイオイ!」と元気に盛り上げて、ライブは再びヒートアップ。
続いて、小坂菜緒がメインステージ上段に登場し、白いドレス姿でピアノ伴奏によるソロ曲「Love yourself!」をしっとりと歌い上げます。ソロパートの終わりには、白いドレスを着たメンバーが次々と合流し、華やかなパフォーマンスを披露。その後は淡い空色のドレスを着た5期生が上段ステージで「空飛ぶ車」を歌唱し、続いて「ライバル多すぎ問題」へと続きました。最新シングルの期別曲やユニット曲の披露により、多彩な構成でライブ中盤を盛り上げました。
MCに移り、松田好花が「代々木!ぶっちぎりに笑ってますか!?」と叫び、平岡海月は「ぶっちぎりの笑顔というキャッチフレーズが大好き」と話し、フロアとメンバー全員で「せーの!」の掛け声とともに一斉に笑顔を見せました。宮地すみれは今日も前髪がかわいく、初めて訪れた広島公演では客席の近さが印象的だったと振り返り、「油断したら私がモンスターになっちゃうぞ!」とおどけて見せました。松田好花も、地上花道という珍しいレイアウトについて触れた後、シャッフルユニットコーナーへ移ります。
上段に登場した大野愛実がMPCでパッドパフォーマンスを披露し、メインステージには雑多なセットが組まれていました。上村ひなのが「痛ったー!今日は私かぁ!?」と寸劇を交えながら、8人で「足の小指を箪笥の角にぶつけた」を披露。この時点で衣装は白のワンピースとネイビーのワンピースの2パターンに変わっています。続いてアリーナの島ステージに4人が散らばり、「この夏をジャムにしよう」を披露。目の前の小西夏菜実は「みんなの名前を呼んでー!」と観客を煽ります。宮地すみれらはトロッコで2階スタンドに登場し、「おひさま!会いたかったよ!」「みんな眠らせないよ!」と声をかけながら周回。「どうする?どうする?どうする?」を披露しました。
上段ステージには正源司陽子が登場。今日は表情がどこか優しく、エレキギターをソロでかき鳴らしました。9人ユニットがダンストラックを挟み、「恋した魚は空を飛ぶ」をパフォーマンスしました。続けて、大野愛実のMPCパッドに合わせて松尾桜が「なぜなぜ期のラップ」を披露、「ナゼー」は6人ユニットでのパフォーマンスで、間奏にダンストラックアレンジが加えられていました。
さらに、平尾帆夏がキーボードを演奏し、8人編成でのダンストラックを経て「その他大勢タイプ」へ。続いて、最新シングルのセルフリメイクとして、メンバーを変えて「ハロウィンのカボチャが割れた 2025」が披露され、このコーナーを締めくくりました。
MCに戻り、高橋未来虹が「いかがでしたか!?みなさんの反応を楽しみにしていました」と語りました。ギターを担当した正源司陽子は「初めてエレキギターに挑戦し、だんだんアレンジも加えられるようになってきた」と語り、アコースティックギターとの違いに驚いたと明かしました。ギターのネックを「板チョコみたいなところ」と例えて、会場を和ませました。清水理央は「参加した曲はどちらもダンストラックがあって楽しかった」と語り、ユニットメンバーとの絆が深まったことを述べました。そこへ石塚瑶季が「ユニット曲の前に円陣があるんです!」とカットイン。「円陣の前に話したいことがいっぱいあって話していたら、理央が“早く!早く!”って」と振ると、清水理央が「時間ないのに喋ってるから!」と返し、2人の“お家芸”ともいえる軽い喧嘩が勃発。「相撲で決着しよう!」と笑わせ、「ぶち・かま・そう!」と円陣の様子を再現し、再びライブへ。
上段ステージにはドラムセットが設置され、金村美玖が登場してソロプレイを披露。高橋未来虹が「まずは美玖さんに拍手!そして盛大に声出し!」と煽り、「あの娘にグイグイ」へと続きます。ラストのジャンプ、松田好花の「タオル回してー!」の声でさらに会場の熱が高まりました。メンバーたちはメインステージ、センターステージ、アリーナの島ステージを縦横無尽に行き来しながら「好きということは…」を披露し、最後は全員でメインステージに集結し、タオルを掲げてキメポーズ。ダンストラックを挟み、「アディショナルタイム」へ。間奏にもダンスアレンジが加わり、ラストスパートに突入しました。
藤嶌果歩が「さあ、四期生が盛り上がるけどついてこれますか!?自分の殻をぶち壊せ!イクゾー!」と煽り、四期生が地上花道を駆け抜け、センターステージと横花道に広がって「見たことない魔物」をパフォーマンス。続いて宮地すみれをはじめとするメンバーたちが声を掠れさせながら熱唱し、全メンバーが次々とステージ各所に散らばって「愛はこっちのものだ 2025」を披露。最後はキャプテン高橋未来虹が「代々木!騒げ!!」と絶叫し、クライマックスを迎えました。
暗転とともにピアノのイントロが流れ、センター花道の両端から小坂菜緒と金村美玖が静かに歩み寄ります。拍手とどよめきが広がる中、「See Through」をしっとりと披露。続くラストに向けたBGMが流れ、メインステージで「お願いバッハ!」が披露され、明日に控える千秋楽を前に本編を締めくくりました。
アンコールに応えて、黒グッズTとアンコール用のスカートを身に着けたメンバーたちが再登場。「ってか」を披露し、五期生の大田美月、鶴崎仁香、松尾桜も加わっていました。
全員が整列すると、高橋未来虹が五期生を加えた新しいフォーメーションを紹介し、「五期生の成長もお楽しみに」と挨拶。藤嶌果歩は「今回、人生で初めて訪れた土地や、関西弁に挑戦するなど、いろんな初めてを経験できました」と振り返り、「映画が好きな影響で」と前置きしながら、ジェスチャーゲームで「大好き!」の気持ちを伝えてくれました。
金村美玖は「『ってか』を初めて披露したときは、菜緒ちゃんが休業中だった。今こうして一緒にセンターを務めているのが不思議でもあり、誇りであり、嬉しいです」と語り、小坂菜緒と手をつなぎながら感想を述べました。
さらに発表があり、来年4月に7回目となる「ひな誕祭」の開催が告知されました。高橋未来虹は「今年のひな誕祭は伝説的なライブで忘れられないけど、それを超えなければ」と力強い決意を語りました。最後は「Expected value」を歌い上げ、感謝とともに幕を下ろしました。
<セットリスト>
01. NO WAR in the future(C.小坂・金村)
02. 夕陽Dance(C.渡辺)
03. キツネ(C.小坂)
04. 君はハニーデュー(C.正源司)
05. Love yourself!(C.小坂)
06. 空飛ぶ車(C.松尾)
07. ライバル多すぎ問題(C.高橋)
08. 足の小指を箪笥の角にぶつけた(C.上村)
09. この夏をジャムにしよう(小坂、小西、平尾、松尾)
10. どうする?どうする?どうする?(宮地、藤嶌、松田、竹内、佐藤、下田)
11. 恋した魚は空を飛ぶ(C.大野)
12. ナゼー(森本、松田、金村、小西、藤嶌、宮地)
13. その他大勢タイプ(C.清水)
14. ハロウィンのカボチャが割れた 2025(C.山下)
15. あの娘にグイグイ(C.高橋)
16. 好きということは…(C.松田)
17. アディショナルタイム(C.金村)
18. 見たことない魔物(C.藤嶌)
19. 愛はこっちのものだ 2025
20. See Through(金村・小坂)
21. お願いバッハ!(C.金村・小坂)
EN1. ってか(C.金村)
EN2. Expected value(C.金村・小坂)


まとめ
今回のライブは、ダンストラックが各所に散りばめられ、楽しいだけではない新しい構成が印象的でした。金村美玖と小坂菜緒を中心に、キャプテンの高橋未来虹がしっかりと全体を支え、成熟しつつある四期生、そして目覚ましく成長する五期生によって、新しい日向坂46の形が浮かび上がってきた気がします。みたらしゴローでした!

コメント