GANG PARADE 野外ワンマン「狂遊」2025年8月31日@横浜赤レンガ倉庫

ライブ参戦
この記事は約6分で読めます。

こんにちは、みたらしゴローです。超暑いですね。今日は横浜赤レンガ倉庫での夏の三番勝負最後の狂遊ライブです。昨日は会社の夏の送別会三番勝負最終で炎天下でのバーベキュー。さすがに飲みすぎて大変でしたが、昼に寝倒して回復しました。

会場に向かうと、ムロフェスでいう赤レンガステージのスペースに特設会場が設けられており、外からも丸見えですが「撮影全面禁止」と張り紙があり、入場者はOKでも会場外からはNGのようです。PA前の柵、ド正面に一度りました。いつものように大好きなロックフェスのようなBGMが次々に流れ、時折スポンサーと思われる手作り風CMが流れます。ステージの高さが結構あり、観やすそうですね。注意事項と放水があるとの事前告知は男性の野太いアナウンスで行われました。場内には熱中症対策のためドリンク販売所もあります。それではライブの様子です。

ライブレポート

時間になるとSEでメンバーがGANG RISE衣装で登場。なんといきなり「Plastic 2 Mercy」、どよめきの幕開けにフロアは飛び跳ねます。2曲目も珍しい選曲で大きなどよめきが起きる「来了」。そして曲終わりには「謝謝」のポーズから「So many members」へ。「遊び人まだまだ!!」と煽りも入り、厳しい西日の中で激しいパフォーマンスを繰り広げ、すでにメンバーは汗だくです。

整列して挨拶と1人ずつ自己紹介。ユメノユアが「始まりました狂遊!ありがとうございます!」「今日赤レンガでしかできないライブ、私たちも楽しみにしてきました!」と語り、放水予告とその場所を告知し、「狂って踊ってください!2025年三番勝負最終です!」「そんなもんじゃねえよな!」と盛大に煽ってライブに戻ります

「Happy Lucky Kirakira Lucky」で序盤から全開モード。このペースで2時間持つのかと心配になるほどです。キャン・GP・マイカが「タオル回そうぜ!」と叫び「これはきっとaventure」で会場中のタオルが振り回されます。ついに放水が開始されますが、強めのミストシャワーくらいの優しさ。グッズタオルの高機能さをアピールしながら振り回し踊ります。ココ・パーティン・ココが「◎△$♪×¥●&%#?!」と叫んでタオルを投げ捨て、「QUEEN OF POP」へ。独特のリズムに合わせたクラップが響きます。すっかり陽が落ちたフロアには放水が続き、一転して大量のシャボン玉が噴射される中「Symphony」へと繋ぎました。

ココ・パーティン・ココは「皆さん、夏の暑さに負けてませんか!?今日は野外ワンマン。夏に野外することも少なかったですが、真夏のピークで雨予報も出ていたのに晴れました!」「いつもは私たちが先にビショビショですが、今日は遊び人がビチョビチョ。月も綺麗に見えてきたし、踊りまくろう!」と語り、「DISCOな夜にしましょう」と「Gang Gang Disco」で再開。「おぎゃです」ではお馴染みのチャンベイビーが担がれる場面もあり、そのまま「アンビバレント」を披露し、メンバーはいったんステージを後にしました。

男性のナレーションで「ハーフタイム」という案内があり、真夏の野外では良い取り組みですね。VTRではメンバーたちがまったりとピクニックを楽しむ様子が流され、15分ほどの休憩となりました。VTR上で「そろそろ行きますよ」とメンバーがピクニックを終えると、再びナレーションで「前半戦はお楽しみいただけましたか?後半戦スタート!」と告げられます。

GANGPARADEの旗が映し出され、ステージ袖には派手でギャンパレらしい新衣装を身にまとったメンバーが登場。「PARADE GOES ON」で後半戦がスタートしました。アイナスターは「狂遊、後半戦!新衣装になっちゃいました!可愛いですか!?」「新衣装でパワーアップしました。まだまだいけますか!?」と語り、最強の新衣装にふさわしい最新曲「Happy Yummy Lucky Yummy」、そして人気曲「BREAKING THE ROAD」を披露。「今日も遊び人と過ごせて本当にうれしいです!」と「don’t forget me not」へ。さらにモニターにはエモーショナルな映像と大きく歌詞が写し出され、「Doubters」を続けて披露しました。

キャ・ノンは「改めて、今日は横浜赤レンガ倉庫に遊びに来てくれて、ありがとうございます」と感謝を述べますが、時折暴走族の爆音や、PAブース前方で大声で話すスタッフの声が耳障りでした。キャ・ノンは「8年前にここで、メンバーも曲も知らないのに初めてギャンパレを観て、でもすごく楽しくてかっこよくて、お客さんも盛り上がっていて“ずるい、うらやましい”と思った。夢がなかった自分にも夢ができました」「それからこうしてGANGPARADEになって、ここに戻ってきました。今日ここで一緒にライブを創ってくれてありがとう!」「こうしてライブしていると、あの時観たメンバーにも伝えたいし、あの日の自分にも自慢したい。誰かの人生の糧になるように、大好きな場所と遊び人に届くように」と語り、涙を誘いました。そのまま「イマヲカケル」を披露します。

チャンベイビーは「みんなー!今日は一緒に汗かいて濡れて、踊ってきたわけですけどラストスパートです。遊び狂いましたか!?」「まだまだもっと…」と煽り、暴走族の音に反応してバイクを吹かすポーズをしながら「もっとぶっ飛ばそうぜ!」と「ROCKを止めるな!!」へ。ラストは「ヘイ!ホー!最高じゃん!」を披露し、整列して退場。本編が終了しました。

「まだ足りない!」コールに応えて再登場し、歓声の中「FOUL」で「BODY & SOUL」の大合唱。月ノウサギは「アンコールありがとう!楽しんでますか!実はもう疲れてる人!?」と問いかけ、ハーイと返事が飛びます。「いつもの遊び人、ギャンパレって何?チケットの人、ノンが言ってた8年前も来たよって、赤レンガだから来た人」それぞれに感謝を述べました。「10年目、いろんなことがあって、いろんな遊び人がいて、どの時代も最高だった。これからもよろしくお願いします」と挨拶し、スカリズムが気持ちいい「GANG RISE」で締めます。

肉声で「We are GANGPARADE!」と叫び、「夏の三番勝負終了でーす!」と感謝を伝えました。最後に12月の新曲発売、アニメのタイアップ、今後のライブ予定を告知し、記念撮影タイムを設けて全編終演しました。

<セットリスト>
01. Plastic 2 Mercy
02. 来了
03. So many members
04. Happy Lucky Kirakira Lucky
05. これはきっとaventure
06. QUEEN OF POP
07. Symphony
08. Gang Gang Disco
09. おぎゃです
10. アンビバレント
11. PARADE GOES ON
12. Happy Yummy Lucky Yummy
13. BREAKING THE ROAD
14. don’t forget me not
15. Doubters
16. イマヲカケル
17. ROCKを止めるな!!
18. ヘイ!ホー!最高じゃん!
EN1. FOUL
EN2. GANG RISE

まとめ

三番勝負最後の狂遊ライブは全力勝負でした。10年目の大ブレークを願い、最高の周年の年になると思います。また楽しいライブを期待して。みたらしゴローでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました